twitterのタイムラインを綺麗にする方法

twitterのフォロワーさんが増えるのは有難いんだけど、タイムラインに情報量が多すぎる。不要なものを消すことはできないの?

こんなお悩みを解決します。

twitterのタイムラインを表示を変更したい

twitterタイムラインに表示される情報の中には、設定により消すことができるものがあります。


消すことができる項目

下記の11項目は設定により消すことができます。

  • 最近のハイライト
  • ハイライト
  • おすすめのツイート
  • おすすめのユーザー
  • **さんがいいねしました
  • **さんがフォローしています
  • **さんがフォロー
  • ハッシュタグのおすすめ
  • 他人のリプ表示
  • 過去のRT表示
  • おすすめユーザーを消す

実はこれだけの項目が消せます。
『**さんがいいねしました』でタイムラインが埋め尽くされるのも、これで解決できますね。
大切なフォロワーさんのツイートを見逃さないよう、タイムラインを整理しましょう!

消すことができない項目

下記の2項目は消すことができません。

  • フォローしているユーザーのRT
  • プロモーション

個人的に最も不要なプロモーション。
大人の事情があるのでしょう。

twitterのタイムライン設定方法

不要な項目を消す設定について解説していきます。

1最新ツイート表示にする

画面右上のマークをタップ
『トップツイートが優先』になっている場合、『最新ツイート表示に切り替える』をタップします。

ミュート設定へアクセス

設定>セキュリティ>ミュート中へアクセスしミュートするキーワードを選択

パソコンの場合:右上の+ボタンをタップ
アプリの場合:右下の[追加するボタン]をタップ

ミュートするキーワードの入力画面に切り替わります。

ミュートするキーワードを追加

画像の『ミュートするキーワードを追加』の欄に、以下の消したい項目を入力します。

消したい表示 キーワード
最近のハイライト suggest_recap
ハイライト suggest_recycled_tweet
おすすめのツイート suggest_activity
おすすめのユーザー who_to_follow_entry
**さんがいいねしました suggest_activity_tweet tweet-context with-icn
**さんがフォローしています suggest_pyle_tweet
**さんがフォロー suggest_sc_tweet
ハッシュタグのおすすめ suggest_grouped_tweet_hashutag
他人のリプ表示をやめる filter:follows -filter:replies
過去のRT表示をやめる suggest_recycled_tweet_inline
おすすめのユーザーを消す suggest_who_to_follow

一度にミュートできるキーワードは1つです。
1つ1つ設定しなければなりませんが、必要なものを選んでコピー&ペーストで順番に設定してください。

ミュート対象はお好みでお選びください。
ミュート期間は『再度オンにするまで』でよいと思います。
不要なものなので。

まとめ twitterのタイムラインを綺麗にする方法

  • twitterのタイムラインを表示を変更したい
  • twitterのタイムライン設定方法

以上について解説してきました。

これで不要な表示が消え、タイムラインが綺麗になります。

最近表示される、
『タイムラインにトピックも表示しましょう』
も消したいのですが、これは表示回数を減らすことしかできないようです。残念。

それでは今日はここまで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です